転生炎獣の基本展開

面倒臭いなーと思ってずっと書いてなかったけど、新年なったし現在の私が使う基本展開でも紹介しようかなと、ふと思いました。 本当に基本中の基本展開としてデバッガー単騎展開紹介しようかなと思います。 ま、文字で書いても読むの面倒やろうし画像で纏め…

転生炎獣モルを使用した展開 強み・ルート解説

モル展開… それは、今までの常識を覆す動き。 展開をした後、全てのモンスターが自分の場から消える異次元の展開方法。 罠型転生炎獣ならではの動きと言えるだろう。 その解説をしようと思うのだが、正直読むのが時間の無駄になる人がいると思う。 『 最終盤…

11/28 ガロスcs 準優勝!

第44回ガロスCS with大阪遊戯マスターズ 2人チームで準優勝しました! 使用デッキは相も変わらず転生炎獣。 相方は長年タワーデッキを握り続けていた対面に置きたくないウドンさん。 しかし、ウドンさんまさかの構築迷走してて前日にはサブテラーで出るとか…

転生炎獣を使っていて最近思う事。というか愚痴

本題に入る前に、まずはテキストを読んでいただきたい。 転生炎獣ガゼル効果モンスター(制限カード)星3/炎属性/サイバース族/攻1500/守1000このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマ…

最近使用中の転生炎獣-構築・動き紹介

パイロフェニックスの紹介を早めにしようかと思ったのですが、自分でも本当に強いのか、それでいて採用する強みはあるのか。 キッチリ使って勝てる構築なのか確かめて、強さを実感できたので書いていこうと思います。 使用中の構築。 基本の転生炎獣では見か…

転生炎獣ー相性の良いカード

今回は転生炎獣と相性の良いカードを紹介しようかなと思います。 入れると面白いカードも紹介するつもりです。 良い点、悪い点。どちらもキッチリ書くつもりです。 @安定性を向上させるカード ・レディ・デバッガー 召喚、特殊召喚時にレベル3以下のサイバー…

転生炎獣アルミラージの必要性

今私がヒートソウル採用の転生炎獣を使う上で必須と考えている"転生炎獣アルミラージ"の必要性について語っていこうかなと思います。 転生炎獣アルミラージは展開型の構築を握っていた時「転生炎獣のネーム要らなくね?」って馬鹿にしてましたが今になって重…

転生炎獣よりコードトーカーの方が人気な件…。

まずは、とてもどうでも良い話。 オルターガイストの略称、オルターよりオルタガの方が強そうに感じる。多分スクエニさんのせい。 誰も通じないからオルタガって呼ばないけど、個人的にはオルタガが一番しっくり来る。 そんな事よりコードトーカー。 最近勢…

魔法罠の発動無効について

魔法罠の発動無効とはなんぞや?疑問になる方多いのでは? なので自分の見解でも書こうかなと思います。 経験した場面から推測した考えなので確実ではないです。と言うか電話掛ける毎に違う裁定返ってくるのに確実なんて存在しないかと。 私はフレイムバッフ…

昨日のノイド戦反省

自分への戒めの殴り書きします。 転生炎獣使う方の一考にでもなればと思います。 3本目先行初手 スケーパー、神宣、神警、魔封じ、コズサイ 1ターン目 スケーパー通常、ベイルリンクス、スケーパー蘇生。 4枚伏せて終了。 γをベイルリンクスに当てない読み+…

スプラッシュメイジ搭載罠型転生炎獣の基本的な動き方

今回は罠型転生炎獣の構築の最終盤面を説明しようかなと思います。 普段どんな手札でどんな盤面を目指しているのか、そういったものを晒していこうかなと。 動画投稿出来なかったので手順をおった画像でご勘弁…。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ って順番にならべます。 見えに…

ビットロン牛転生 第6回みりんCS 8/10 3位

最近ビットロン牛転生しか信じれないRanです。 今回もビットロン牛転生で頑張りました! 前回とほぼ変わってないですけど構築乗せます。 変わった所はヒートライオ×1→アストラムです。 これは公認でIP素材アストラムを立てられて詰んだときがあったので何と…

転生炎獣ー握りたいけど良く分からない人へ

転生炎獣、強そうだけど動きが難しそうで中々手が出せない…。もしかするとそういう方多いのでは? そして、転生炎獣を使い始める時に何をすれば転生炎獣の使い方が分かるのか。という記事も意外と無いのでは? そう思ったので、どのカードをよく使用するのか…

転生炎獣ー強いデッキとの対面について

書くことによって私のプレイングミスを減らすために書こうかなと。書いたら頭の中を整理できると信じて! 1本目の先手はデッキが分からず展開するので後手になった際の対処だけ書きます。先手も相手のデッキ枚数で想定できるときもありますが稀なので割愛。 …

ビットロン牛転生 第五回みりんcs7/26 優勝

ついにcs初優勝しました! 準優勝したときも型は違えど転生炎獣を握っていました。転生炎獣しか信じれねぇ! とりあえず、戦績と構築置いておきます。 動きとかも書くので戦績読むの面倒なら飛ばしてね。 第五回 みりんcs 7/26 使用デッキ ビットロン牛転生 …

ドラゴンメイド ラドリー型と一般的な型の比較

ラドリー型と一般的な型の比較。 そういえば、したことなかったですね(^_^;) 先日言われて気がつきました。比較した方が分かりやすく、どちらを握りたいか明確になりそうなので書いてみることにします。 私が思う一般的な型。 チェイム×3、パルラ×3、ティル…

ラドリー型ドラゴンメイド 《R2/7/1改定》

コロナの影響で暫く大会などなく少し遊戯王離れしてましたが、公認が再開したのでいつも通りラドリー型ドラゴンメイドを使おうと思った矢先。 思わぬ報道がKONAMIから伝えられた。 《リンクロス急死!!コロナの影響か!?》 yp界は時代の最先端を走るリンク…

ドラゴンメイドの独り言

ハリファイバー、リンクロスが耐えてまさかのエルピィが禁止にされる変化球。 片翼もがれる結果になりましたが、もう片方の翼"ピスティ"が残っているのでラドリー型のハリファイバールートは健在。 注意点としてはパルラorチェイムをデッキから出せたのでお…

ドラゴンメイドの使い方 part3 動き方

長くなるので要求手札と最終盤面だけ書きますね。 まずドラゴンメイドに単体初動はないので2枚の組み合わせから書きます。 ・チェイム+上級 →シュトラール ・パルラ+上級 →シュトラール ・ティルル+レベル8 →(要BF)シュトラール+手札か場にパルラor手札にテ…

ドラゴンメイドの使い方 part2 することの目標

ドラゴンメイド、優秀なカードが多いですね。 使っていて非常に楽しいです(*´ω`*) 次は本題、私のドラゴンメイドの使い方を書いていきますね。 まず先攻、後攻のどちらを取るべきなのか。 先行でシュトラールを立てたいけどバトルフェイズに入ると効果を発…

ドラゴンメイドの使い方 part1 カードの種類

ドラゴンメイドの構築に思い悩んでいる方、これから使いたい方、そして何より自分自身が新しい発見をする為に1つ1つ役割や使い方を書いていきます。 #ドラゴンメイド・ラドリー(先攻向け) デッキトップを3枚墓地に送れる効果、レベル7との変身効果をもってい…

ラドリー型ドラゴンメイド2

ぷちアルファcsで使用した構築です。 前回紹介したラドリー型からもどかしい部分を改良した形になります。 この構築に至った経緯としてラドリーで落とせるデストルドーを使うルートで強いルートは無いものかと四六時中頭を悩ませて誕生しました。 ごめんなさ…

ぷちアルファcs 3/1

ぷちアルファcs 3/1 使用デッキ ドラゴンメイド 1回戦 不戦2回戦 海皇マーメイル ○ ○○ チ○3回戦 スパイラル × ○○ チ○4回戦 閃刀ドラグ ○ ×× チ×5回戦 魔術師 ○ ×○○ チ○6回戦 暗黒未界域 × ×○○ チ× 不戦1の個人4-1 チーム3-2でした。 A卓で少しマイナーデッキ…

ドラゴンメイドに対面した際の手札誘発の打ち方

ドラゴンメイドを使っていると痛くないところに妨害を打たれる事が多いんですよね。分かった上での駆け引きなら良いのですが、何でそのタイミングで打ったか聞くと何となくって感じが多いので動きを理解してない人が多いのかと思ったので書いていきます。 私…

ラドリー型ドラゴンメイド

いつも通り使用している構築置きます。 基本の動きは存じてると思いますのでラドリー採用によって何が強いのかを書きます。 1、デストルドーの採用 ・素引きによるシュトラールの融合素材 これは説明する程でもないでしょう。 ・ラドリーとの噛み合い ラドリ…

後手型ドラゴンメイド

まずは最終的に行き着いた構築 まずは結論から。 この構築、あまり推奨できませんね。 そんなに強くないです…。 バトルフェイズ入る方が動きが多いので組んで、積極的に後手を取って確信したのですがドラゴンメイド捲るの苦手です…。 動きの基本が召喚件を使…

ドラゴンメイドのあれこれ

ドラゴンメイドの動きに関したちょっとした豆知識、注意点書いていきます。 ・チェイムの特殊召喚効果は7以上のドラゴンメイドモンスターなので正規召喚さえしていれば融合モンスターを蘇生できる。 多分みんな知ってるよね。 ・入れ替え効果は下級は手札及…

ドラゴンメイドの構築、動き方

自分が他の方のドラゴンメイドの構築を見てしっくり来なかったので自分の考えを書いていこうと思いました。 項目 1、自分の現在使用している構築 2、動きについて 3、採用理由、不採用理由 採用理由は構築次第で変わるため先に構築、動きを頭にいれた上で説…